2021年4月25日 / 最終更新日時 : 2021年8月23日 quologic おしらせ コミナティ予約について 2020年4月26日より伊勢原市の予約サイトにて、新型コロナウイルスワクチン接種の予約が始まっております。5月25日からの毎週木・土・日に、行政センター体育館で集団接種が行われます。私自身の考えとしては集団接種がもっとも […]
2021年4月21日 / 最終更新日時 : 2022年4月5日 quologic おしらせ 新型コロナウイルスワクチン接種について 鵜川医院での個別接種はモデルナ/武田およびファイザー/ビオンテックです。 伊勢原市の予約専用ページでご予約ください。 鵜川医院での個別接種をご希望の方には、当日こちらからキャンセル・変更をする場合があること、そのために必 […]
2020年7月22日 / 最終更新日時 : 2020年9月1日 quologic おしらせ LINE公式アカウントへの登録の仕方 以下URLをタップまたはクリックすると、あなたのアカウントを友だち追加できます。 友達追加したあとに、鵜川医院宛に「●●です」とお名前を送信してください。 https://lin.ee/rtfHbPw
2019年4月21日 / 最終更新日時 : 2019年4月21日 quologic おぼえがき 血便が出たときのアルゴリズム <最初に確認すべきこと>・失神・発汗・動悸・明らかに250ml以上の出血があるこれらがYesの場合、緊急の状態と言えます。①高血圧、糖尿病、高脂血症、不整脈、癌などで内科にかかっている場合にはその内科に連絡。当院に毎月来 […]
2018年11月21日 / 最終更新日時 : 2018年11月21日 quologic おしらせ ルールは医療機関によって違う 他の病院にかかっている方が、検査を勧められたが、苦しいので鵜川医院で受けたいというケースがあります。 お気の毒なので検査をしますが、次回の検査は3年あけて構わないと説明してあるのに、1年ぐらい経ってから来院して他の病院で […]
2018年8月24日 / 最終更新日時 : 2018年8月24日 quologic ひとこと 感染症の疑いがある人が堂々と診察室に入ってくる事がまだある 咳や嘔吐・下痢は感染症の可能性があるから、易感染の人々が多い当院に受診する時には最低でも電話をするように、家か車の中で待機、玄関から院内に入る前にインターフォンを押すか携帯電話で連絡をしてくださいとお願いをしています。そ […]
2018年8月23日 / 最終更新日時 : 2018年8月24日 quologic ひとこと 基礎医学がわからない人々に検査結果の解釈をさせることの意味について アミノ酸分析や脂肪酸分析で、がんのリスクを計算する検査が増えてきましたが、基礎医学がわからない人々が関与し「がんのリスクが高い」と患者に言うのみなので、いたずらに患者を不安にするだけです。例えば偏った食事をせざるを得ない […]
2018年8月7日 / 最終更新日時 : 2018年8月21日 quologic おしらせ 電話の復旧について ご迷惑をおかけした電話の故障ですが、2018/8/2114:00現在復旧しています。 今後も安定するかどうかは不確定です。 連絡先はいつも同じですが、 LINEは@opm4078d MAILはquologic@nifty […]
2018年6月7日 / 最終更新日時 : 2018年6月7日 quologic ひとこと 遠隔診療について考えています。 D to P 型の遠隔医療、つまり遠隔診療について1年ほど考えています。 効率的に医療を行うことがたぶん可能で、かつきめ細かな介入も可能になります。 ICTと密接に関わるため、自らアルゴリズムが書ける医師にとっては夢のツ […]
2017年11月29日 / 最終更新日時 : 2017年11月29日 quologic おしらせ 便りのないのは無事の知らせか 便りのないのは無事の知らせという。 数ヶ月前にメールで患者から相談があり、「それは関係ないから」と答えてそのままになっていたケースがあった。 私は普段丁寧だけれど、めずらしくぶっきらぼうな対応をしたので気になってはいた。 […]