多く扱っている疾患として
免疫系が正常に機能しなくなり、体が自分の組織を攻撃してしまう病気です。様々なものがありますが、例としてバセドウ病、関節リウマチ、橋本病などの診断を行います。
ホルモンの量や働きの異常によって生じます。甲状腺機能亢進症、甲状腺機能低下症、原発性アルドステロン症などの診断を行います。
食事で摂り入れた栄養素から体内で必要な物質を作ったり、エネルギーにしたりすることを「代謝」といい、この働きが障害されて生じる病気を「代謝性疾患」といいます。糖尿病、高血圧、脂質異常症、脂肪肝、高尿酸血症、骨粗鬆症などの指導や治療を行います。
臓器そのものには何も異常は無いにもかかわらず自覚症状だけがある病態をいいます。機能性ディスペプシアや過敏性腸症候群などの診断、指導と治療を行います。
花粉症、アレルギー性鼻炎、蕁麻疹、食物アレルギーなどの適切なコントロールの指導と治療を行います。
があります。
この他
- 腫瘍の診断
- 漠然として良くわからない症状の病態を絞り込む事
- 手術後のケア
- 癌サバイバーのケア
が得意です。
呼吸器疾患、感染症はほとんど診ません。診断し経過観察している癌や自己免疫疾患の患者さんが多いためです。対処の仕方も含めて普段の診療で指導を行っています。胃痛・腹痛・下痢・嘔吐・発熱のある方は感染症である可能性が高いため、ご家族の方も含め待合室に入ることはできません。